School シードラゴンのオープンウォーターダイバーコース シードラゴンのオープンウォーターダイバーコースのご紹介です。 オープンウォーターコースのこだわり その1 講習は少人数制で行います。 指導団体の決まりでは最大8名まで講習することができます。 シードラゴンではこの人数の講習は生徒ダイバー的に快適ではないと考えています! 1名のインストラクターにつき浅場の練習は最大人数2名まで、海洋実習は最大4名までとしています。 その2 効率重視のプログラムです! 経験豊富なインストラクターが、生徒ごとに講習の内容を変えて実施しています。 限られた講習時間で、『安心してダイビングを楽しめるレベルに早くなれるのか』を常に考え ています。 その3 日程が選べます。 講習を受けるのにネックになるのがスケジュールです。 シードラゴンではスケジューリングがしやすい日帰り講習を採用しているだけではなく、 生徒ダイバーが講習日を選べます。 その4 価格がわかりやすい全費用表示です。 講習費用はホームページ上に表記しています。 ライセンス取得までの流れ STEP1 事前説明&申込 ご来店予定をHPまたはお電話でご予約ください。 取得する指導団体についてやライセンスカードのランクについて、ライセンス取得の流れなど疑問にお答えします。 内容に納得できたら、お申込を記入後お支払いをお願いします。 教材をお渡しし、学科講習の予習方法をレクチャーします。 その後、学科の日程を決めます。 STEP2 ご自宅での予習 STEP3 学科講習(CR) 自宅で予習したいただいたクイズと知識の復習の答え合わせをします。 わからなかったところや間違ったところの解説を受けたり、実習で練習することの要点 その他ダイビングで不安なことなどを解消していきます。 マニュアルを読んでわかりにくかったところを、器材を触ったり、重点的に説明を受け ることでさらに理解が深まります。 50問のファイナルエグザムを解答し75%正解で、合格! いざ海へGO! STEP4 OPEN WATER DIVER FIRST DAY 海洋実習1日目 海に着いたら、その日の講習の説明を受けます。 限定水域の講習からスタートします。 胸くらいの浅い場所で説明を受けながらダイビングスキルをマスターしていきます。 苦手なスキルがあっても、インストラクターのアドバイス通り行うことで、できるようになるでしょう。 限定水域の講習が終われば、少し深い所へ移動して同じ内容を行います。 ログを書いたあとお風呂でさっぱりしてください。 デブリーフィングを受けることで、上達が早まります。 STEP5 OPEN WATER SECOND DAY 海洋実習2日目 5メートル以上の深さで実習を行います。 ファンダイビング途中で、トラブルがおきた想定で実際に対応できるか確認します。 シードラゴンのダイビングコースでは、最終日デジタルカメラを無料でお貸出します。 水中写真にチャレンジ! STEP6 カード到着!CONGLATURATION♪いよいよ!ダイバーデビューです♪ ライセンスカードは指導団体からご自宅に直送されます。オンライン申請してから7日間から1週間で届きます。(お盆期間などの連休は10日前後かかる場合があります。) 参加条件:満15歳以上 (Jr.オープンウォーター・ダイバーは満10歳以上) 水深:18メートル 講習時間:最短2日間(学科講習別) シードラゴンのPADIオープンウォーターダイバーコース PADI オープンウォーターダイバーコース フリープラン ¥70,000(¥77,000税込) ー シードラゴンは安心の全費用込み表示です! 先特キャンペーン特別価格 ペアキャンペーン割引 2名様以上場合 -¥2,000/1名 含まれるもの 講習料金全般(マニュアル、ログブック、タンク代×2日、講習費×2.5日、フル器材レンタル×2日、施設使用料×2日、漁協協力金×2日、Cカード申請料) 含まれないもの 交通費(¥3,000/1日つき、現地集合の場合はかかりません。)、昼食(必要な方はお持ちください。) 準備していただくもの 水着、タオル、ビーチサンダル、日焼け止め、酔い止め、Cカード用写真データー シードラゴンのSDIオープンウォーターダイバーコース SDIオープンウォーターダイバーコース フリープラン 3.5日 ¥80,000(¥88,000税込) ー シードラゴンは安心の全費用込み表示です! 含まれるもの 講習料金全般(マニュアル、ログブック、タンク代×3日、講習費×3.5日、フル器材レンタル×3日、施設使用料×3日、漁協協力金×3日、SDI Cカード申請料) 含まれないもの 交通費(¥3,000/1日、現地集合の場合はかかりません。)、昼食(必要な方はお持ちください。) 準備していただくもの 水着、タオル、ビーチサンダル、日焼け止め、酔い止め、Cカード用写真データー インストラクターからひとこと